とっとこ本読みPlus

ドイツで暮らすママさんたちのために

2023-01-01から1年間の記事一覧

5月18日は祝日!「キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt)」で「父の日(Vatertag)」でもあるらしい…

5月18日(木)は「キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt)」でドイツでは祝日なのですが、「父の日」にもなっていることをご存知ですか。 「母の日」は日曜日でしたが、ドイツでは「父の日」はキリスト昇天祭のある祝日と重なっています。 日本の「父の日」…

こんな絵本たち読みました【5月5日とっとこ本読み会】

五月晴れの気持ちのいい午後。 5月のとっとこ会が始まりました。 予想を超えるたくさんの方に来ていただき、スペースをつめ合ってご協力いただきありがとうございました。 読み手側から見る子どもたちの表情は、絵本を通したドキドキやワクワク、真剣な眼差…

紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』の魅力とは?内容や評判も紹介

みなさん、こんにちは!今回、ご紹介するのは紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』です。『おおきくおおきくおおきくなあれ』は1983年に発表されて以来、子どもたちに人気の紙芝居。お話を聞くだけでも、絵を楽しむためだけでもなくて、一緒に参加して…

絵本『かっぱのこいのぼり』のあらすじとは?作者や評判を紹介

絵本『かっぱのこいのぼり』とは、絵本作家の内田麟太郎さんと山本孝さんのコンビが描く行事絵本の最終巻となる絵本です。最終巻を飾るべく、物語もイラストの迫力もピカイチ!今回は、絵本『かっぱのこいのぼり』のあらすじや作者である内田麟太郎さんや山…

【とっとこ本読み会】5月5日(金)に開催 ‼

次回のとっとこ本読み会は、5月5日(金)に開催します。今回のテーマは…「こいのぼり」 「こいのぼり ぐんぐん こどもの日」と題して、5月5日の「こどもの日」にちなんだ絵本を読ませていただきます。また「こどもの日」についてだけでなく、みんなが元気…

ハッピーイースター!でもなんで卵なの?

ハッピーイースター!Frohe Ostern! 2023年4月9日はイースターですが、エッグハントはされましたか?朝ごはんに茹で卵を食べた方もいるのでは? イースター前になる、店頭にも色取りどりの卵が並びますが、そもそもなぜ卵なのでしょうか。 「イースター」の…

こんな絵本たち読みました【3月31日とっとこ本読み会】

3月は2回目の開催となった「とっとこ本読み会」。 今回のテーマは「はる、みぃつけた!」 ここドイツの気候も少しづつ春に移り変わっている今日この頃、春に関連する絵本をたくさん読んでいきました。 みんなはどんな春を見つけたかな?? 3月31日の「と…

絵本『わたしのワンピース』のあらすじは?ねらいと読み方も紹介

絵本『わたしのワンピース』は50年以上もベストセラーの人気の絵本です。ワンピースがテーマになっていることから女の子向けの絵本という印象を持たれるかもしれませんが、親しみやすいイラストに、シンプルでファンタジーなストーリー展開は、男の子にも何…

絵本『はらぺこあおむし』のあらすじは?イラストも人気・対象年齢も

絵本『はらぺこあおむし』は世界的に人気の絵本作家エリック・カールさんの代表作です。お腹を空かせた青虫の成長ストーリーは、インパクトのあるイラストと合わせて、これまでにたくさんの子どもたちの目と心を惹きつけてきました。 3月31日に開催される「…

次回のとっとこ本読み会は、3月31日(金)に開催します。テーマは… 『はる、みぃつけた!』 クロッカスやヤマザクラの花が色づき始めた今日この頃。陽気も暖かくなってきましたよね。 とっとこ本読み会でも、そんな春を感じられる絵本を選びました。 保育園…

こんな絵本たち読みました【3月3日とっとこ本読み会】

3月3日のひなまつりに始まったとっとこ本読み会。ひなまつりのお話に、もうすぐやってくる暖かい春を待ちわびるようなお話を読みましたが、いかがでしたか? 『今日は楽しいひなまつり』と題して開かれたとっとこ本読み会で、読まれた絵本や歌のほかに、みん…

とっとこ本読み会《予定通り》3月3日開催

とっとこ本読み会は、3月3日(金)15時30分から予定通り開催いたします。3月3日はフランクフルト市内で公共交通機関のストライキが行われます。Uバーン(地下鉄)とトラムはストライキを行い、代行運転もありません。その一方で、バスとSバーンは通常運転で…

絵本『ひなまつりルンルンおんなのこの日!』とはどんなお話?あらすじ・作者・評判も紹介

絵本『ひなまつりルンルンおんなのこの日!』はひなまつりをテーマにした楽しい絵本です。人気のある絵本なので、読んだことがあるお友だちも多いのではないでしょうか。3月3日に開催される「とっとこ本読み会」でも読む予定にしている絵本です。 tottokohon…

【とっとこ本読み会】3月3日に開催 ‼

次回のとっとこ本読み会は、3月3日(金)に開催します。今回のテーマは… 『今日は楽しいひな祭り』 3月3日は「ひな祭り」。とっとこ本読み会の開催日もちょうど3月3日になったので、ひな祭りをテーマにお届けします。 ひな祭りは「女の子が元気に成長してく…

「カーニバル」が始まった!ところで、いつまで?何で祝うの?

2023年のカーニバルは本日2月16日(木)から始まりました!すっかりファッシング気分が高まっている方もいるのでは? ところで、ドイツでは「カーニバル」のことをカーニバルといったりファッシングといったり、いろいろな呼び名がありますよね。どのように…

ドイツのバレンタインの過ごし方。チョコレートをプレゼントしないって本当?

2月14日はバレンタインデー。ドイツでもバレンタインデーを祝いますが、日本のバレンタインデーとは大きく違うことが…。 ドイツではバレンタインデーに女性から愛の告白をしたり、チョコレートを贈ったりもしないのです。ドイツのバレンタインデーでは、男性…

こんな絵本たち読みました【2月4日とっとこ本読み会】

立春の前の日。そう2月3日は「節分の日」でした。 さむ〜い冬の日から、あたたかい春の日へ向かう前の日に、「鬼は外!福は内!」をすることによって邪気を払い、今年も1年病気なく健康でいられますようにと願う行事です。(諸説あり) ドイツはまだまだ寒い…

【無事終了】2月3日のとっとこ本読み会

2月3日に開催されたとっとこ本読み会は、無事終了しました。 たくさんのお友だちに、 ベビーカーや抱っこでいらした赤ちゃんたち、 そしてお子さんを連れてきてくださったママさん、 リピーターの方、始めていらした方、 心から感謝いたします。 どうもあ…

絵本『せつぶんワイワイ まめまきの日!』はどんな本?あらすじ・作者・レビューを紹介

絵本『せつぶんワイワイ まめまきの日!』は文溪堂から出版されている節分のお話絵本です。作者はますだゆうこさんと、絵はたちもとみちこさんのゴールデンコンビ。おもしろくないわけがありません。 今回は、絵本『せつぶんワイワイ まめまきの日!』のあら…

絵本『おにはそと』とは?内容や対象年齢・レビューも紹介

節分をテーマにした絵本として有名な『おにはそと』は、せなけいこさんが書かれた絵本です。せなけいこさんと言えば、日本を代表する絵本作家。ママさんが小さかったころに1冊はせなさんの絵本をご覧になったことがあるのではないでしょうか。 今回は、せな…

【とっとこ本読み会】2月3日(金)に開催!

次回のとっとこ本読み会は、2月3日(金)に開催します。今回のテーマは… 『「せつぶん」って何するの?』 2月3日は日本では「節分」をお祝いします。 「鬼はそと~」「福はうち~」なんて言いながら、豆を投げたりして。 でも、海外に住んでいる子どもたちに…

こんな絵本たち読みました【1月13日とっとこ本読み会】

2023年になりました。ことし最初のとっとこ本読み会にたくさんの、本当にたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。お正月の特別なごあいさつ知ってるかな?と聞くと小さな声が聞こえました。知ってるんだけど、だぶんアレのことなんだけど。はずかしいよ…

2023年初とっとこ本読み会『日本のお正月を感じよう』は無事終了

2023年最初のとっとこ本読み会は無事終了しました。 お越しくださった方々、おともだち、どうもありがとうございました。 日本のお正月をテーマに絵本を選び、手遊び歌や、ミニ工作もさせていただきました。 「日本のお正月」と聞いて、あまりピンとこないお…

絵本『あけましておめでとう』のあらすじとは?対象年齢と感想も紹介

絵本『あけましておめでとう』は、お正月に読まれる代表的な絵本です。小さなお子さんならイラストを楽しみながら、大きなお子さんなら自分がしたお正月の経験と重ね合わせてお話を聞けるのではないでしょうか。 今回は、絵本『あけましておめでとう』のあら…

絵本『おせちいっかのおしょうがつ』とは?あらすじ・著者・評判も紹介

『おせちいっかのおしょうがつ』は、「おせちいっか」のお正月の過ごし方を通して、日本のお正月やおせち料理について楽しく学べる絵本です。2008年に出版されて以来、お正月に読まれる絵本として定番になりました。 海外にいても日本のお正月を知ってもらい…

【とっとこ本読み会】1月13日(金)に開催!

あけましておめでとうございます。 新年最初のとっとこ本読み会のテーマは… 『日本のお正月を感じよう』 と題して、日本らしいお正月を味わえる絵本を用意しました。 海外ではなかなか体験しにくい日本のお正月を、絵本を通して少しでも感じて味わってもらえ…