とっとこ本読みPlus

ドイツで暮らすママさんたちのために

とっとこ本読み会《予定通り》3月3日開催

とっとこ本読み会は、3月3日(金)15時30分から予定通り開催いたします。3月3日はフランクフルト市内で公共交通機関のストライキが行われます。Uバーン(地下鉄)とトラムはストライキを行い、代行運転もありません。その一方で、バスとSバーンは通常運転で…

絵本『ひなまつりルンルンおんなのこの日!』とはどんなお話?あらすじ・作者・評判も紹介

絵本『ひなまつりルンルンおんなのこの日!』はひなまつりをテーマにした楽しい絵本です。人気のある絵本なので、読んだことがあるお友だちも多いのではないでしょうか。3月3日に開催される「とっとこ本読み会」でも読む予定にしている絵本です。 tottokohon…

【とっとこ本読み会】3月3日に開催 ‼

次回のとっとこ本読み会は、3月3日(金)に開催します。今回のテーマは… 『今日は楽しいひな祭り』 3月3日は「ひな祭り」。とっとこ本読み会の開催日もちょうど3月3日になったので、ひな祭りをテーマにお届けします。 ひな祭りは「女の子が元気に成長してく…

「カーニバル」が始まった!ところで、いつまで?何で祝うの?

2023年のカーニバルは本日2月16日(木)から始まりました!すっかりファッシング気分が高まっている方もいるのでは? ところで、ドイツでは「カーニバル」のことをカーニバルといったりファッシングといったり、いろいろな呼び名がありますよね。どのように…

ドイツのバレンタインの過ごし方。チョコレートをプレゼントしないって本当?

2月14日はバレンタインデー。ドイツでもバレンタインデーを祝いますが、日本のバレンタインデーとは大きく違うことが…。 ドイツではバレンタインデーに女性から愛の告白をしたり、チョコレートを贈ったりもしないのです。ドイツのバレンタインデーでは、男性…

こんな絵本たち読みました【2月4日とっとこ本読み会】

立春の前の日。そう2月3日は「節分の日」でした。 さむ〜い冬の日から、あたたかい春の日へ向かう前の日に、「鬼は外!福は内!」をすることによって邪気を払い、今年も1年病気なく健康でいられますようにと願う行事です。(諸説あり) ドイツはまだまだ寒い…

【無事終了】2月3日のとっとこ本読み会

2月3日に開催されたとっとこ本読み会は、無事終了しました。 たくさんのお友だちに、 ベビーカーや抱っこでいらした赤ちゃんたち、 そしてお子さんを連れてきてくださったママさん、 リピーターの方、始めていらした方、 心から感謝いたします。 どうもあ…

絵本『せつぶんワイワイ まめまきの日!』はどんな本?あらすじ・作者・レビューを紹介

絵本『せつぶんワイワイ まめまきの日!』は文溪堂から出版されている節分のお話絵本です。作者はますだゆうこさんと、絵はたちもとみちこさんのゴールデンコンビ。おもしろくないわけがありません。 今回は、絵本『せつぶんワイワイ まめまきの日!』のあら…

絵本『おにはそと』とは?内容や対象年齢・レビューも紹介

節分をテーマにした絵本として有名な『おにはそと』は、せなけいこさんが書かれた絵本です。せなけいこさんと言えば、日本を代表する絵本作家。ママさんが小さかったころに1冊はせなさんの絵本をご覧になったことがあるのではないでしょうか。 今回は、せな…

【とっとこ本読み会】2月3日(金)に開催!

次回のとっとこ本読み会は、2月3日(金)に開催します。今回のテーマは… 『「せつぶん」って何するの?』 2月3日は日本では「節分」をお祝いします。 「鬼はそと~」「福はうち~」なんて言いながら、豆を投げたりして。 でも、海外に住んでいる子どもたちに…

こんな絵本たち読みました【1月13日とっとこ本読み会】

2023年になりました。ことし最初のとっとこ本読み会にたくさんの、本当にたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。お正月の特別なごあいさつ知ってるかな?と聞くと小さな声が聞こえました。知ってるんだけど、だぶんアレのことなんだけど。はずかしいよ…

2023年初とっとこ本読み会『日本のお正月を感じよう』は無事終了

2023年最初のとっとこ本読み会は無事終了しました。 お越しくださった方々、おともだち、どうもありがとうございました。 日本のお正月をテーマに絵本を選び、手遊び歌や、ミニ工作もさせていただきました。 「日本のお正月」と聞いて、あまりピンとこないお…

絵本『あけましておめでとう』のあらすじとは?対象年齢と感想も紹介

絵本『あけましておめでとう』は、お正月に読まれる代表的な絵本です。小さなお子さんならイラストを楽しみながら、大きなお子さんなら自分がしたお正月の経験と重ね合わせてお話を聞けるのではないでしょうか。 今回は、絵本『あけましておめでとう』のあら…

絵本『おせちいっかのおしょうがつ』とは?あらすじ・著者・評判も紹介

『おせちいっかのおしょうがつ』は、「おせちいっか」のお正月の過ごし方を通して、日本のお正月やおせち料理について楽しく学べる絵本です。2008年に出版されて以来、お正月に読まれる絵本として定番になりました。 海外にいても日本のお正月を知ってもらい…

【とっとこ本読み会】1月13日(金)に開催!

あけましておめでとうございます。 新年最初のとっとこ本読み会のテーマは… 『日本のお正月を感じよう』 と題して、日本らしいお正月を味わえる絵本を用意しました。 海外ではなかなか体験しにくい日本のお正月を、絵本を通して少しでも感じて味わってもらえ…

【2.アドベントの過ごし方】サンタさんにお手紙を書こう!

2.アドベントがやってきました。せっかくの2.アドベントですが、何をしますか? 「クリスマスリースの2本目のロウソクに火をつける!」 ドイツ流クリスマスの祝い方の正統派ですね。 それではこれはどうでしょう。 「サンタさんにお手紙を書く!」 お!それ…

こんな絵本たち読みました【12月2日とっとこ本読み会】

12月2日に開催した「とっとこ本読み会」。「冬を彩るお話たち」と題して、たくさんの本を読みました。 この記事では、当日に読まれた本や、一緒に遊んだ手遊び歌を紹介します。また、本を読んだときのお友だちの様子なども併せて紹介しますので、とっとこ本…

【12月2日の本読み会終了】感謝と献金の使い道

昨日12月2日は「とっとこ本読み会」でしたが、無事に終了しました! たくさんのお客さまが来てくださり、とてもうれしかったです。どうもありがとうございました。とっとこスタッフ一同、涙涙の感激ものでした。 これからも精進してまいりますので、どうぞよ…

絵本『クリスマスわくわくサンタの日』はどんな本?

12月2日(金)に開かれる「とっとこ本読み会」では、たくさんの本を読む予定にしてますが、今日はその中の1冊『クリスマスわくわくサンタの日』を紹介させていただきます。 『クリスマスわくわくサンタの日』は作者ますだゆうこさんが書かれた絵本で、ダジ…

絵本『トトトのトナカイさん』はどんな本?

12月2日(金)に開かれる「とっとこ本読み会」では、たくさんの本を読む予定にしてますが、今日はその中の一冊『トトトのトナカイさん』を紹介させていただきます。 『トトトのトナカイさん』は作者長谷川義史さんが書かれた絵本で、ダジャレがきいたユーモ…

11月27日(日)は「1.アドベント」!ところで、「アドベント」とは?

11月27日はドイツ語では「エースト・アドベント(1 .Advent)」と、日本語では「第1主日」と言うのですが、これはどういう意味かご存知ですか。実は、この日からクリスマスのお祝いが始まるんです。クリスマスまではまだ1か月もあるのに⁈と驚かれる方もいる…

12月2日【とっとこ本読み会】開催!

12月2日(金)に【とっとこ本読み会】が開催されます。 今回のテーマは… 『冬を彩るお話たち』~Färben im Winter!~ と題して、お送りします。12月はクリスマスに、クリスマスが終わればお正月とイベント続きで忙しいのですが、それに合わせて楽しいお話も…

こんな絵本たち読みました【11月11日とっとこ本読み会】

11月11日の「とっとこ本読み会」が無事に終了しました。読み手から絵本のご紹介です。 読まれた絵本たち 『いろいろたまご』 ♬たまごをポン! 『ノンタン あわ ぷくぷく ぷぷぷう』 『わにわにのおふろ』 『おふろにいれて』 『パンダ銭湯』 『Das ist Sankt…

絵本『いろいろたまご』はどんな本?

11月11日(金)に開かれる「とっとこ本読み会」では、たくさんの本を読む予定にしてますが、今日はその中の一冊『いろいろたまご』を紹介させていただきます。 『いろいろたまご』は作者山岡ひかるが書かれた絵本で、たまごの変幻自在な様子が巧みな言葉遊び…

絵本『パンダ銭湯』とはどんな本?

11月11日(金)に「とっとこ本読み会」が開かれます。 tottokohonyomi.hatenablog.com たくさんの本を読まさせていただくのですが、今日はその中の一冊『パンダ銭湯』を紹介します。『パンダ銭湯』のあらすじや作者のtupera tuperaなどを説明させていただい…

11月11日【とっとこ本読み会】開催!

11月11日(金)に【とっとこ本読み会】が開催されます。 今回のテーマは… Lass und aufwärme!『あったまろう』 冬が間近に迫った11月。そろそろおふろが嬉しい季節ではありませんか。卵をゆでれば、あら、あったかそう!なんて思ったりして。 11月11日の【…

11月2日「死者の日(Allerseelen)」とは?ハロウィンから始まる1連の祭日

11月2日は「死者の日(Allerseelen)」と呼ばれる記念日で、キリスト教を信仰して亡くなったすべての人たちに敬意を示す日です。 カトリック教のことなら関係ないと思われた方はいませんか。 でも、もしもハロウィンを楽しまれたのなら、まったく関係ないと…

ドイツでハロウィン!どこに行けばお菓子がもらえるの?

お菓子はどこでもらえるかな? さあ、ハロウィンまでもう少し。コスチュームも用意したし、これで完璧! あら、でも、どこに子どもを連れていけば、お菓子がもらえるのかしら?と、困ってはいませんか。 そこで、ハロウィンでお菓子をもらえる家を探すときの…

ドイツでハロウィン!「トリック・オア・トリート」はドイツ語でなんて言うの?

「トリック・オア・トリート!」をドイツでなんて言うのか知りたい! ハロウィンで子どもたちの決まり文句「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)!」。この魔法の言葉を言えば、子どもたちはお菓子をもらえます。 ドイツのハロウィンでもこの習慣は…

ドイツでハロウィン!どんな祝い方をするのかな?

ドイツではハロウィンはどんな祝い方をするのかな 「ハロウィン」は子どもたちが楽しみにしている仮装イベントです。大人が楽しむというよりは、断然子どもが楽しみにしているイベントですが、具体的にはどんなふうに祝うのでしょうか。 どこで、10月31日の…